よくある質問

プリザーブドフラワーはどの程度、長持ちしますか?

プリザーブドフラワーは2~3年程度、美しいまま飾ることができます。直射日光や湿気などの環境により、質感の変化が早まることはあります。

プリザーブドフラワーが透明の箱に入って送られてきましたが、このまま飾ればよいのでしょうか?

箱の有無は飾る方の好みによります。透明の箱のまま飾っていただくと、埃から守られ、半永久的に長持ちいたします。お客様によっては、箱に入ってリボンのかけられた、贈り物の状態のまま飾ることを、好まれる方もいらっしゃいます。一方、さりげないインテリア・アイテムとして考えた場合には、透明の箱から出した状態のほうが、自然な雰囲気となり、周囲と調和する場合もあります。

<箱から出される際の注意点>プリザーブドフラワーの繊細な花びらを傷つけないよう、箱の扉部分を完全に開いた状態にしてください。器は箱の底面にテープで固定されていますので、器をしっかりとつかみ、テープとの固定部分から引き離して取り出してください。不明点はお気軽にお尋ねください。

プリザーブドフラワーは故人へのお供えにも使っても問題ないでしょうか?

実は、お供えでのご利用は大変多く、お供えでのリピーターも大変多いです。プリザーブドフラワーは天然のお花を、お水なしで長期保存できるように加工したものであり、本物のお花です。

<お供えの場合の注意点>お仏壇の中の蝋燭の両脇など、火をつかったり、スペースに制限がある場所には、当店のお花は、大きさと安全面の問題で、適していません。お仏壇の近くや遺影の近くにお供えするお花としては、大変重宝いただいております。

プリザーブドフラワーとは何ですか?

プリザーブドフラワーとは、生花に特殊加工を施し、長期保存できるようにしたお花のことです。ドライフラワーとは異なり、質感は生花のような瑞々しさが残っています。お水をかけることはできません。極度の湿気や乾燥、直射日光等の環境により、劣化が早まることはありますが、基本的には数年間ほど飾ることができます。

アーティフィシャルフラワー関連

アーティフィシャルフラワーとは何ですか?

アーティフィシャルフラワーについては、こちらの説明も御覧ください。

生花の取り扱いについて

生花は何日前の注文で可能ですか?

生花のご注文は最短で3日前にご相談ください。受注が確定してから、主に世田谷市場にて仕入れます。10,000円(税別)以上からご案内可能です。基本的には花束(ブーケ)を宅配便でお送りします。吉祥寺・三鷹周辺にてお手渡しも可能です。ご相談ください。

支払い関連

支払い方法は選べますか?

当店指定の銀行振込または、クレジットカード、paypay のいずれかをご利用いただけます。法人様の場合には、請求書発行にて翌月末払いが可能です。

納期について

お花は発注後、何日後に届きますか?

ご予算、ご用途、お支払い方法が確定した後に、制作を始めます。2~3日で可能な場合もありますが、お届け希望日が決まっている場合には、1週間〜10日を目安にできるだけお早目にご相談ください。

デザインについて

お花の色は選べますか?

はい、必ずしもご希望に添えない場合もありますが、ご希望やご用途をお聞かせ頂いて参考にいたします。

デザインはお任せですか?

お好きな雰囲気やご用途を参考にさせていただき、喜んで頂けるようお作りしています。ご希望やご用途にまつわる情報は是非お聞かせください。

デザイナーは誰が担当しますか?窓口と制作者は異なりますか?

当店は代表者であるフラワーデザイナー湯澤悦子がご相談時から仕入れ、制作、納品まで一貫して担当いたします。

花の写真について

購入したお花の写真はもらえますか?

はい、お花をご購入くださったお客様には、ご希望により写真をデータで差し上げています。

店舗装花の写真は自店のPRに使って良いですか?

はい、現場で撮影させていただいた花の写真は、ご希望により差し上げています。なお、お客様の店舗での装花写真については、ご許可頂いた上で、当店のホームページに掲載させて頂く場合があります。

写真では綺麗に見えても、実物はどうなのか、不安です。

お客様には「写真で確認したよりも実物のほうが良いですね」と言われることが多いです。特にプリザーブドフラワーは、みずみずしい柔らかな質感があり、写真では繊細さが表現できていない場合もあります。

なお店舗装花の定期契約については、実物をお持ちしてご説明いたします。

納品について

店舗に受け取りに行くことはできますか?

当店は無店舗にて営業しており、対面にて接客できるスペースがありません。宅配便でお送りいたしております。

宅配便ではなく、手渡しで受け取ることはできますか?

東京都吉祥寺、三鷹周辺にて、手渡しのご要望にお応えする場合もあります。お手渡しだけの場合、送料は頂戴しておりません。現場設置は有料サービスとなります。

料金について

宅配料はいくらかかりますか?

恐れ入りますが、お花の価格以外に宅配料もかかります。

ただし1600円(消費税別)までは1000円(消費税別)とさせていただきます。(1000円未満の場合は実費)たいていは外箱80×80の大きさとなり、一律1000円とお考えください。

お花はいくらからオーダーできますか?

プリザーブドフラワーは8,000円(税別・送料別)~承ります。つまり「送料・税金込みで10,000円」というオーダーが可能です。

生花の場合は、10,000円(税別・送料別)~とさせていただいております。

※いずれも吉祥寺・三鷹周辺にはお手渡し(送料不要)も可能です。

アーティフィシャルフラワーは可能なサイズの幅が広いため、価格の下限・上限はありません(花瓶をつけるかどうかでも変わって参ります)。

おすすめの価格帯はどのくらいですか?

お花の本体価格で、よくあるご用途でお答えすると、プリザーブドフラワーは10,000円(税別・送料別)~30,000円(税込み、送料込み)、アーティフィシャルフラワーは15,000円~、生花は10,000円(税別・送料別)~が、オーダーメイドならではの融通が利き、お客様にとってメリットを感じていただきやすいと考えています。